7月12日 おもしろ科学実験

大阪府高齢者大学校講師 音田 輝元先生

電気の実験

1.自由電子とイオン

 

2.水溶液とイオン

 

右図の実験器具を使い

実験する材料をコップに入れ、電球の明るさを比較する

  1. コップに水を入れ通電すると電球は点灯するか
  2. 食塩水で電球は点灯するか
  3. 砂糖水で電球は点灯するか
  4. 牛乳で電球は点灯するか
  5. コーヒーで電球は点灯するか
  6. 日本茶で電球は点灯するか 等の実験で予想していた答えを確認しました。

イオンの電導度について楽しく学ぶことができました。

 

 

7月26日 自然観察

大阪府レクレーション協会 猪野 守先生

◆あなたが食べているのは根?それとも茎?

根 : ダイコン、サツマイモ、ニンジン、ゴボウ

茎 : アスパラガス、ジャガイモ、セロリ

葉 : キャベツ、レタス、ホウレンソウ

実 : トマト、ナス、キュウリ 

                            

◆紅葉の原理 

葉の赤色は色素「アントシアン」に由来する。

◆黄葉の原理 

葉の黄色は色素「カロテノイド」による。

 

◆木と竹の違い

土佐公園での「植物観察」

 

 

 

 

大阪府津波高潮ステーション見学

  1. 津波災害体験映像シアターで津波の被害と対策を知りました。
  2. 津波の発生メカニズムと南海トラス地震時の津波到達時間や影響が及ぶ地区の展示で理解が深まりました。
  3. 海より低い0mの大阪市の高潮対策として防潮ゲート等の対策施設に守られています。
  4. 第二室戸台風の災害の恐ろしさを改めて思い出しました。
  5. 先人たちの教訓を忘れず活かすことの大切さを強く感じました。