12月 6日(月)AM  講義「花街(堀江・新町・松島)」 「マルキパン」      

 

NPO法人なにわ堀江1500代表  水知 悠之介 講師

 

江戸時代からの遊郭の色んな話から、近代花街に姿をかえる大阪四花街…春の踊り とは

新町・・・・・・浪花踊り

堀江・・・・・・此花踊り

南地五花街・・・芦辺踊り…宗右衛門町(島之内)、九朗衛門町、坂町、櫓町、難波新地)

 その他、大坂近代花街として 北新地、松島、飛田新地、住吉新地、南陽新地、今里新地、港新地 等が有ります。

日本の三大パン祖の1つで有る、近代パン食文化のパイオニア・マルキ號製パンの創業からの(明治42年頃)沿革を詳しく説明され、主食の一つで有る近代パンの事が解りました。

12月 6日(月)PM  講義「高齢者に係る火災予防」

大阪市消防局予防課

 

防災については、学んできましたが、私達の身近に潜んでいる火災について、防火予防の観点から消防予防課の職員様から講義と合わせて、火災の模擬実験(電気火災→タコ足配線プラグ、カセットボンベ、アルコ-ルによる着火による火災)を実践して頂きました。

(大阪市の最近の火災デ-タ→令和2年)

年間704件、一日当たり 1.9件(残念ながら政令指定都市では東京に次いで第2位)

死者数26名→ 住宅での発生 98%強→ 高齢者65歳以上 70%占有しているので私達、

にして、身の回りをサポ-トを大事にし、火災を起こさない行動、注意が必要と思います。

 

およそ1時間の講義後のまとめとして

火災から身を守る為の3つのS (整理・整頓・清掃)の 徹底 実施を教えて頂きました。

  ① 不要な物は捨てる

  ② 定位置に置く

  ③ 掃除をする

 

12月13日 AM ニュ-スポ-ツでリフレッシュ

 

大阪府高齢者大学校 堅本 盛行 講師

 

◆ ニュ-スポ-ツ、3競技を説明される 樫本 講師(写真は室内パタンクの様子です)

① 室内パタンク

 

室内パタンクはパラリンピックのボッチャとよく似ています。実際にしてみて、面白く、楽しめます。各班(1班~4班)毎に対抗戦し、大いに盛り上がりました、クラスの一体感もにじみ出ていたように思います。やっぱり、スポ-ツが持つ力って大きいです。

① 室内パタンク 各班毎 の対抗戦

 ② ラダ-ゲッタ- 各班毎 の対抗戦


③ バッコ- 各班毎 の対抗戦

2月13日 PM ガスエネルギーを学ぶ  大阪ガスハグミュ-ジアム

 

大阪市西区千代崎3丁目  京セラド-ム横

最寄り駅 大阪メトロ鶴見緑地線 ド-ム前千代崎駅、前


広々とした綺麗な施設のショールームで出来る3つの事

 

一度で色んな商品を見れる

 

実際に体験できる

 

ご質問にはスタッフが丁寧にお答えして頂けます

 

4階キッチンスタジオの大きさ→100人同時調理可能です

 

天然ガスが家庭に届くまでのルートが一目瞭然に解ります。生活に欠かせないガスについて学び、良かったです。

12月20日(月)AM 講義 「ソ-シャルスタイルを学ぶ」

                天王寺観光ボタンテァ協議会会長 八木 進 講師

自分の・他人ソーシャルスタイルについての講義から、自分の性格に関しておよそ、改めて確認でき、(少しでも他の人にプラスになる様な行動、意識付けに)良かったと思います。

まず、性格確認の為に10設問テストに、自分で自分を観察して、その回答を観察シ-トに記入して、点数の一番多いところが 自己の性格に該当する領域、パタ-ンと為ります。

4つのパタ-ンとは➡アナリテイカル・エミアブル・ドライバー・エクスプレッシブ 

人間の能力は3つあり、この能力はバランスよく持っていなくてならない事を学びました。

① テクニカル能力(自転車の後輪)

② 対人能力(コミュニケーション能力:自転車の後輪)

③ コンセプチュアル能力(概念形成能力:頭脳)

12月20日(月)PM 「 図書館に学ぶ 」  大阪中央図書館

 

大阪中央図書館は私達、大阪区民カレッジ西校のホ-ム、西区民センターの隣に有ります。

日本の自治体で最大の図書館です。大阪の誇りの一つと言えます。職員様の方から、映像で 歴史、館内各フロア-の案内、各サ-ビス、今後の方向等、詳しく聴き学びました。